“台湾 ( Taiwan ) をより身近に感じよう!がコンセプトの旅”
台湾 ( Taiwan ) は言わずもがな日本人の人気海外旅行先である。
初海外旅行の目的地や一人旅で初海外の際よく選ばれるのではないだろうか。
九份や中正紀念堂、龍山寺など人気観光地は日々賑わい、必ず日本人がいて安心する。
しかし、せっかく海外に行くのだからど定番の観光地ではなく、現地人が行く美味しいレストランや名所に行くのも海外旅行の醍醐味である。
「日々のストレス社会から脱して海外旅行を楽しみたい。」
「海外らしいマニアックな体験をしてみたい。」
「友達にお勧めできるような面白い旅をしてみたい。」
といった上記要望に見合う台湾旅を下記にて皆さんにシェアできたらと思います。
※もちろんどう思うか個人差があります。
日程:2017/11/24~26
行き先:台湾🇹🇼
目的:台湾のローカルスポットへ赴く。
1日目:夜7時に台湾桃園空港に到着。
今回の旅は、日々ストレスに悩む私を含む同期3人で現実から一旦離れようと企画し、実現したもの。
目的の一つにリラックスしたいと言う要望があったので、リラックスしながら台湾ローカルも楽しもうということで空港からこの日は遅かったのでタクシーでホテルまで行くこととした。
台北に着いたのが夜遅かったので、夜遅くまで空いている夜市で比較的ホテルから近いところに行くことに決めた。
ホテルは善導寺駅から徒歩数分の立地。一泊1000円もいかない格安ホテル。
やはり値段相当のクオリティで本当に寝るだけでいいのならお勧めできるホテル。
老闆(オーナー)が非常にクセがすごい。日本人に対して偏った印象が強く、印象改善のため少々言い争いになった。
下ネタ大好きなオーナーさんなので私は気が合わなかったですが興味ある方は是非。笑
善導寺駅徒歩3分。立地は完璧。ドミトリーは10人入れる。最近改修工事をしたため、部屋は比較的綺麗だがペンキ臭い。
夜数人の学生がゲームしながら小言を話しているのでうるさい。
周辺のレストランでバイトしている人たちで、どうやらずっと住んでいる模様。
背が低いと私のように縦幅狭いベッドに入れられる。
前述したが老闆(オーナー)のクセがすごい。
従業員で英語を話せる方もいらっしゃるので言語面では心配しなくても良い。
★寧夏夜市
時間もそんなになかったので、私たちはとりあえず近くの寧夏夜市に向かった。






そして最後に全身リラックスを目的に「千里行」と言うマッサージ屋に向かう。
★「千里行」
日本に比べたら安いと思うので、日々の疲れを癒したい時は是非ご利用ください。
HP:http://www.1000m.com.tw/index.php/services-jp
▪アクセス
夜遅いならタクシーで行くのをお勧めする。非常に安いので。
比較的中心の方にあるので本当にお勧め。
▪メニュー
マッサージ師は皆腕前はプロ。日本人客もそこそこいるのでたまに日本語が通じる人がいる。
マッサージ師と話したが、日本にちょくちょく旅行に行くほど余裕があったので経済的にも安定できるお仕事なのかも。
街中には様々マッサージのお店があるが、くれぐれも道端で声をかけてくる人に勧誘されてついて行ってはいけない。。。
詳しい情報は上記サイトよりご確認ください。(日本語版サイトがございます。)
2日目:ローカル飯食べてから温泉地へ
早速朝ごはんに出かける。
中山站から徒歩10分ほど。中山地下街R4出口を出てすぐ。
★「四海豆漿大王」
ぱっと見潰れそうなきたなトランだが、入ってみると人混みで活気がある。
ここの豆漿と小籠包が絶妙においしく、少々店内が汚いのがきになるがそれを無視して夢中になって食べれるほど。
価格も非常に安く、大勢で行けば一人200円〜300円でお腹いっぱい小籠包を食べられる。


★礁溪の温泉街
台灣捷運站からバスで1時間の場所に温泉街がある。台北近くに北投温泉があるが、交通の便がよく観光客が非常に多い。
そのため、少し足を伸ばしてバスで台北近郊の町へ出かけてみるのも面白い。
そもそも行くきっかけはタクシーの運転手にお勧めの温泉地ある?って聞いた際、「宜蘭或者礁溪」と言っていたので早速行ってみることにした。

バス乗り場で待っている際、お茶とお菓子の無料サービスがあった。ユニークなサービスだしJRさん是非見習いましょう。
バス乗るために並んでいる際、親しげにおっちゃんが話しかけてきた。どうやら同じ温泉街に行くみたいで、温泉地まで案内してくれるそう。台湾の方はやはり優しいなあ。


1時間後ようやく礁溪溫泉に到着!!
バス停からおっちゃんが温泉街まで案内してくれ、無事入り口までたどり着けた。
街中には温泉の25mプールや温泉の川などいくらなんでもやり過ぎってくらい温泉をゴリ押ししている。
おっちゃんによると、温泉街には2タイプの温泉があり、一つは裸体で入る男女別の温泉。もう一つは水着を着て入る男女混浴の温泉。
どちらを選ぶかはあなた次第。







台湾ローカルのものを食し、マッサージへ行き、温泉にいくのんびりゆったりプラン。
前半の醜いものは置いといて、他はお勧めできると思います。
今後も台湾にはよく行くので定期的に紹介したいと思います。
★おまけ
善導寺駅5番出口目の前に大人気の朝ごはん屋さんがある。
その名も。。。「阜杭豆漿」
台湾人の友人が超お勧めしていて、且つ私早起きできるから行きましょう!と言うので、貴重な休日早く起きてくれる友人の優しさに申し訳なさを感じながらも、相当美味しいだろうし行かな損やろと思い、早速向かうことに。





▼台湾関連記事