🇰🇬秘境キルギスタン 山深くの秘湯とビシュケク街ブラ
”傷を癒しに山奥の秘湯へ” 今回は、ビシュケクから約1時間半の場所にある Ysyk Ata Resort を紹介します! キルギスの温泉地は大自然に囲まれており、のどかな放牧地に開かれていました。 アルティン・アラシャン...
”傷を癒しに山奥の秘湯へ” 今回は、ビシュケクから約1時間半の場所にある Ysyk Ata Resort を紹介します! キルギスの温泉地は大自然に囲まれており、のどかな放牧地に開かれていました。 アルティン・アラシャン...
”キルギスの縁を大切に” 今回は、首都ビシュケクから3時間以上かけてキルギスの神秘の湖: イシク・クル湖 を訪れた記録を綴っていきます。 湖の透明度はかなり高く、日本の琵琶湖同様湖水浴も可能で、夏にはキルギス人の憩いの場...
”まるで時が止まった様な空間” 今回は、キルギスタンの首都:ビシュケクに位置する「 ブラナの塔 」への訪問記録を綴っていく。 マナス大学を訪問した際に仲良くなった学生さんたちと共に、ブラナの塔へ遊びに行く事に。人数が多か...
”キルギスの東大?!マナス大学紹介” キルギスの首都ビシュケク。キルギスにある44の高等教育機関(4年生大学や修士、博士課程がある教育機関)のうち、*約28がビシュケクに位置しているが、その最高学府が 「 Kirgizi...
”旅の充実度は行動から生まれる” オシュで素敵な出会いがあり、既にキルギスは好印象だが、首都 ビシュケク に到着後も様々な出会いがあり、より旅が充実していきます。 キルギスタン自体が日本人にとって馴染みのない国だとは存じ...
“家族の暖かさは万国共通” 命がけの山越え後、キルギス第2の都市: オシュ に到着。 オサカのご好意で居候することになった私ですが、長居するわけにもいかないので、オサカの手伝いもあり、粛々と首都ビ...
”暖かいご一家に感謝” 日本人にとってあまり親しみがないと思われるキルギスタン。多くの人が場所さえも不明、知ってる情報は誘拐婚または遊牧民ぐらいであろう。私も何の事前知識も無いまま、中国カシュガルから陸路で国境越えを行い...
”ウォッカ×新疆パン×オサカ” 今回は、 イルケシュタム峠国境越え の最終章であるキルギス入国後からキルギス第2の都市であるオシュまでの道のりを記します。 早朝中国カシュガルを出発し、夕方4時ごろ漸くキルギス ( Kyr...
” イルケシュタム峠 は夏に越えましょう” 今回は早朝にカシュガルを発ち、7時間かけて漸く中国国境を通過した後の記録を記します。キルギス側の国境まで約2時間半かかる為、キルギス側の税関が閉まるまでに急いで イルケシュタム...
”人生最大の困難に直面、雪山越えはもうしません” 今回は、私が人生で最も最大の困難に直面した イルケシュタム 峠の国境越えについて綴っていきます。 中国側からキルギスへ向かう車窓からは、天山山脈の美しい山々を鑑賞でき、中...